関ヶ原の戦い Battle of Sekigahara

                                                                English 

  決戦当日(九月十五日)の関ケ原は、雨があがったものの霧が深くたれこめていた
  霧が晴れた午前八時過ぎ松平忠吉・伊井直政らが物見と称して、福島隊の猛将可児才蔵を騙し、宇喜多隊に発砲した。家康から先陣を命じられた福島正則はただちに宇喜多隊に攻撃を開始した

  それと同時に丸山、天満山、笹尾山で狼煙が上がり東西両軍の激闘が始まった
    大谷隊には藤堂高虎、京極高知の隊が襲い掛かり、宇喜多隊と福島隊は正面からぶつかり合う激戦が、小西隊には織田有楽、古田重勝、寺沢広高の隊が突撃、島津隊には松平忠吉、伊井直政 、本田忠勝の隊が 猛撃を加えた

     もっとも戦いが激しかったのが笹尾山で、三成の本陣には黒田長政、細川忠興、加藤嘉明らの20,000の兵が雲霞のごとく押し寄せ中央突破を試みた。しかし先陣の島左近は猛襲してくる東軍を智をもって翻弄させた。隊を二分して、一部を守りに、また一部を率いて黒田隊の中央突破まで試みた。その戦いざまは鬼人のごとくであり、そのうち島左近の姿を見るだけで東軍の兵は恐れをなして逃げ回ったとも言われている

  午前九時過ぎ黒田長政は中央突破が無理と考え、秘かに鉄砲隊を側面に迂回させた。討って出る島左近に銃弾を浴びせたのである。島左近は負傷したがもう一人の先陣の蒲生郷舎(がもうさといえ)が東軍の猛攻を必死に防いでいたが、ついに防衛線が突破された

   ここで三成は隠し持っていた大筒を東軍目がけて撃ち放った。砲弾が着地炸裂すると、大地は大きく揺れ、大きな轟音を発するので、多くの東軍の兵士は恐れ戦いた。それと同時に鉄砲隊が東軍目がけて立て続けに銃弾を浴びせかけたのであった。兵士達は大筒の威力や鉄砲に恐れて戦意を喪失し、陣地深くに逃げ帰る者が続出した

    午前十一時ごろ徳川家康は戦況がはっきりと掴めないのと、
士気が低下した東軍の兵士を励ますために、桃配山から陣場野(床机場)へと陣を移した
  士気が甦った東軍の兵士達は、石田隊に対して猛攻撃を加え、矢来に追い詰めたのであった

    午前十一時過ぎ三成は島津義弘の陣に自ら出向いて、石田隊の救援を求めた。しかし島津豊久に断られ、やむなく笹尾山に戻った。三成が戦況を眺めると各地で西軍が健闘しており、南宮山の毛利軍団と松尾山の小早川隊が東軍を攻撃すれば勝てると確信したのであった

                    NEXT

訪問者数